特定非営利活動法人広域協会 まつえ24
[正社員]ホームヘルパー(訪問介護等) 【日常生活アシスタント】 「日常生活アシスタント」とは、介助者ともいいます。 「障害者が自分の家で、自分のしたい時に、したいことをする」 そのための介助を行います。 日常生活アシスタントは、障害者のそばで待機していて、障害者本人がしたい時に、例えば、「顔を拭いて」や「お茶飲む」という指示を聞いて、その介助を行います。
- 時給1,360円〜1,700円
- 1か月ごとのシフト制(変形労働時間制) 勤務時間は利用者さんごとに異なりますが代表的なものを掲載します。 ①9:00-16:00 ②16:00-21:00 ③21:00-翌9:00(実働8時間、休憩4時間) 休憩中も給与が発生します。 また、夜勤中は仮眠も可能です。 ④8:30-23:00の間で8時間程度の勤務パターンがあります。 【日勤・夜勤の一例】 日勤 7時間 時給1,360× 7時間×13日=123,760 夜勤12時間 時給1,360×12時間× 5日=93,500(深夜加算有) 月収 217,260~ ※日勤は毎回7時間ではなく、5~9時間の日もあります。 ◆シフト勤務のため下記条件があります。 ・日勤、夜勤、祝日勤務できる方 ・曜日の固定は出来ません。土日も働ける方。 (基本週2日休みです。他のスタッフ急病時など交代する場合もあります) ・GW、お盆、年末年始なども休みではありません。
お仕事について
お仕事内容
●仕事内容について
・自宅で生活されている利用者(障害者)の日常生活介助です。
・ご自宅に訪問して介助を行います。
・利用者から指示があるまで待機し、指示があれば介助を行います 。 (トイレや着替え等の身体介助及び、見守り等も含む介助全般)
・外出介助もあります。
・未経験者でも行えるようになるまでじっくり教えます。
・無資格の場合は系列法人で研修(費用は当社負担)があり資格取得可能です。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
介助や介護というと、ハード、重労働、バタバタしている、きつい…などの
イメージも多いと思います。
ですが、自分自身の自宅での生活を思い浮かべてみてください。
ずっと動き回っていますか?
障害者の生活も同じです。
ずっと動いているわけではありません。
テレビをゆっくり見たり、コーヒーを飲んだり、
時にはうたた寝したり…
そういう普通の生活の中に、
日常生活アシスタントは常にそばにいて、
見守りながら一緒にくつろぐ時間もあります。
そういう時間の中で、介助が必要な場面(身体の体勢を直す等)になったら、さっと必要な介助をします!
もちろん自宅の中だけではなく、買い物や散歩など、市内や市外への外出も同行して介助を行います。
利用者1人の見守りや介助なので、ゆったりじっくり希望に沿った介助ができます。
仕事のやり方も、一人で介助に入ることができるようになるまで、先輩介助者が同行してじっくり教えます。
お仕事の特徴
フリーター歓迎
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
シフト制
フルタイム歓迎
長期歓迎
車通勤OK
バイク通勤OK
髪型・髪色自由
服装自由
研修あり
募集要項
職種
- ホームヘルパー(訪問介護等) 【日常生活アシスタント】 「日常生活アシスタント」とは、介助者ともいいます。 「障害者が自分の家で、自分のしたい時に、したいことをする」 そのための介助を行います。 日常生活アシスタントは、障害者のそばで待機していて、障害者本人がしたい時に、例えば、「顔を拭いて」や「お茶飲む」という指示を聞いて、その介助を行います。
給与
- 時給1,360円〜1,700円・休憩時間中も給与が発生します。 ・規定に基づき、自宅から訪問先までの通勤時間(条件有)も給与が発生します。 ◇ガソリン代 20円/Kmを支給(車通勤可能) ◇ 雇用保険 ◇ 厚生年金(週24時間以上勤務で加入可能) ◇ 健康保険(週24時間以上勤務で加入可能) ◇ 労災保険 ◇ 交通費支給あり ◇ 服装自由 ◇ 資格取得支援・手当てあり ◇6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 その他労働基準法に準ずる
試用・研修
- 研修期間あり (研修期間1か月、試用期間3か月 )
期間中は正社員時給1,100円〜1,375円研修期間 時給1,100円 試用期間 本採用と同条件(試用期間は研修期間も含みます)
勤務地
- 特定非営利活動法人広域協会 まつえ24島根県 松江市竪町40-1 1階
応募資格
- 学歴不問 / 未経験OK 無資格で応募できます。 採用後、重度訪問介護従事者研修を受講し、 資格を取得してもらいます。 講義、実技と合わせて2~3日で取得できます。 資格取得費用は当社が負担します。 ※女性の身体障害者の着替え・入浴などの介助も含まれるため、女性限定(同性介助の徹底のため。男女雇用機会均等法適用除外) ※49歳まで(長期的なキャリア形成のため。(法の適用除外)) 要普通免許(訪問先まで自車で行くため、バイクでもOK)
勤務時間
- 1か月ごとのシフト制(変形労働時間制) 勤務時間は利用者さんごとに異なりますが代表的なものを掲載します。 ①9:00-16:00 ②16:00-21:00 ③21:00-翌9:00(実働8時間、休憩4時間) 休憩中も給与が発生します。 また、夜勤中は仮眠も可能です。 ④8:30-23:00の間で8時間程度の勤務パターンがあります。 【日勤・夜勤の一例】 日勤 7時間 時給1,360× 7時間×13日=123,760 夜勤12時間 時給1,360×12時間× 5日=93,500(深夜加算有) 月収 217,260~ ※日勤は毎回7時間ではなく、5~9時間の日もあります。 ◆シフト勤務のため下記条件があります。 ・日勤、夜勤、祝日勤務できる方 ・曜日の固定は出来ません。土日も働ける方。 (基本週2日休みです。他のスタッフ急病時など交代する場合もあります) ・GW、お盆、年末年始なども休みではありません。
応募について
応募後の流れ
- まずはお電話(0852-25-9291)でお問い合わせください。 その後、履歴書をお送りください。 面接の日程を弊社から連絡いたします。 面接後1週間以内に採用の可否をご連絡いたします。
採用予定人数
- 2名
問い合わせ
- 0852-25-9291
会社情報
会社名
- 特定非営利活動法人広域協会 まつえ24
業種
- その他サービス
会社住所
- 島根県松江市竪町40-1 1階
求人情報更新日:2022/11/10